fc2ブログ
Welcome to my blog

旧市街散策

IMG_8807.jpeg


牛追い祭り最中は旧市街へは車では登れない(ホテル宿泊者とパーキング使用者は可)し、
ゆっくり観光はできないので、ましてやベビーカーでは難しいので、
祭りが終わった翌日旧市街を散策することに♪

旧市街の一番上にある駐車場に車を停め、すぐそばにある展望台へ。

ここからウエカル川側、パラドールとサン・パブロ橋を見渡す景色は絶景☆


IMG_8808.jpeg


ベンチも新しくなり、そして今流行りの町の名前も置かれていた。
(ちょっとか細いのですぐになくなってしまう予感が・・)


IMG_8806.jpeg


そして、これこれ。
駐車場の下に、これができたんですよ。

誰もやっていなかったので写真はないけれど、
スライダーというのかしら? こちら側から谷を超えてパラドール側に
滑車とロープでヒューーーーーーーーーーーーーーーーーっと いくやつ。

まだやったことも、やったという人もきいたことがないのだけれど
今、クエンカで一番人気があるらしい。

やってみたいのだけれど、もう少し様子見(?)してからかな。


IMG_8810.jpeg


皆でぶらぶら歩いて、チビちゃん達が楽しめそうな、科学博物館へ。

この博物館は、地球・宇宙がテーマで、展示品だけでなく
体験できるものも多く、大人でも楽しめるのです。

↑写真は科学博物館があるメルセ広場

Science Museum of Castilla La Mancha(科学博物館)
Pl. la Merced, 1, 16001 Cuenca


IMG_8984.jpeg


ランチは大好きなレストラン、Posada de San Joseへ。

クロケッタ(コロッケ)3種(鱈・コシド・ポルチーニ)
トマトとアウマド(鱈・鰹・魚卵の塩漬け)
サンブリーニャ(小さなホタテのような貝のプランチャ)
クエンカの郷土料理、モルタデロ(数種類のジビエの肉を解しスパイスと和えたもの)


IMG_8985.jpeg


メインはカブリート(子山羊のロースト) と 闘牛のテールの煮込み

何度か食べたことがあったけれど、この日は特に美味しかったな〜〜(*≧∪≦)

そしてデザートは温かいブラウニーとチーズケーキ。 o(≧ω≦)o

友人達も大満足☆


IMG_8813.jpeg


窓際の席で、楽しい時間を過ごしました♪


IMG_8823.jpeg


ランチ後は、宙吊りの家に入っている抽象美術館
Museo de Arte Abstracto Español へ。

この美術館はミニMOMA(NYのMOMAのミニバージョン)と言われていて
スペインだけでなくヨーロッパ内でもとても重要なモダンアート美術館。

しかも、宙吊りの家内にあり、この美術館が設立されるまでの歴史がとても興味深いのです。

友人がモダンアートに興味があるというので、少し知ったかぶりをして?!
今まで少し勉強したことを伝えておきましたよ。 (//>ω<)


他にも一緒に行きたい美術館や教会や広場や細い小道などもあったのだけれど
それはまた次回のお楽しみになりました♪

続く・・


にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

Comments 2

Mchappykun2  

クエンカはやはり今でもとても魅力的な街ですね。でも、少しずつ変わって来てもいるんですね。宙吊りの美術館も素敵ですよね。

あのベンチと街の名前。今流行りなんですか?

スライダーというのですか?若かったらやったかもしれませんが、腰痛持ちの今はとてもできません。きっと気持ちが良いでしょうね。怖そうだけれど。

食事も美味しそうだし、ご友人の家族も楽しまれたことと思います。

2023/09/28 (Thu) 14:39 | EDIT | REPLY |   
asu
asu  
Re: タイトルなし

Mchappykunさん
ここ数年、町の名前がこういうふうに置かれていて写真を撮る(インスタ向け)のが流行っているようです。
パラドールの入り口にも同じものが置いてありました。 

スライダーが正しい名称かはわかりませんが、、、クエンカは観光都市なので、こういうものにお金をかけるんですよ。
旧市街にエレベーターやエスカレーターをつけるプランもあるらしいです。あれば確かに便利ですけどね、観光客だけでなく
旧市街に住む人も。 

ここの闘牛テールの煮込みは絶品で大好物なんですけど、おしゃべりに夢中で味わえなかったような・・(汗)
友人家族は8泊したのですが毎日1箇所でかけて、あとは宿でゆっくりする、という感じでした。
ちびちゃんがいてもクエンカは楽しめるということが実証されたので、いつでも遊びにきてくださいね〜 

2023/09/28 (Thu) 16:51 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply