アーティチョークのきんぴらバーガー

先日買った、今冬初のアーティチョークは、柔らかくてとても美味しかった。
(米料理と、薄切りにしてプランチャにしました)。
でも、私の1番の楽しみは、アーティチョークの茎できんぴらを作ること。。
茎は場所もとるので、買ってきたら早めに切り落とし、皮を剥き、レモン汁につけ、
あとはにんじんと一緒にごま油で炒め、醤油、白ワイン、砂糖と唐辛子、ごまを入れて
炒め煮るだけ。
すぐに食べない時は、冷凍しておけるのも嬉しい。
そして、去年とても美味しかったきんぴらバーガーにするのが私の最終目的 (」*´∇`)」
そういえば、畑でアーティチョークをやっている人はいなかったな。。
高さがあるから難しいのかな。自家栽培したら茎(50cm位)食べ放題なのになぁ なんて。
今日も八百屋へ行くのでアーティチョーク買ってこよっと♪
🎾全豪オープン早起きしてみていますよー
🤾♂️🇪🇸男子ハンドボールヨーロッパカップ、前回(2020年)、前々回(2018年)優勝しているスペインチーム。
ベテランがリタイアし新チームでの初大会。でも調子が良さそう!予選をグループ一位通過し
今日からグループ本戦で、1戦目のドイツにも勝ちました。明日はvsロシア。頑張れ〜🇪🇸
良い週末を〜 (* ´ ▽ ` *)


