
夕飯を食べながらテレビを見ていると 映し出される とある家庭の料理風景。。
ちょっと細長い土鍋に材料を入れて、暖炉の薪の上にのせている。。
いいなぁー 暖炉。 いいなぁー 火。
こうやって料理したものを食べたいなぁ〜 と 毎回思う。。
あー 豆 食べたいな。。 明日はこれに決まりだな。。
ハモンがあったので、今日はハモン入り。
作り方はチョリソ入り(レシピ→☆)と 全く同じ。
チョリソとハモン両方入れても美味しいです。
(2皿分)+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
材料:白インゲン豆(乾燥)4掴み(180g程度)、ハモン少々、玉葱1/2個、ニンニク2片
パプリカ粉小さじ1/2、塩胡椒、ローレル1枚、水(熱湯)、オリーブオイル小さじ1
手順:①白インゲン豆を水に戻しておく
②鍋に①を水ごと入れ煮立たせ、灰汁が出たらザルにあける。 別に熱湯を用意しておく。
③②を鍋に入れ、小さめに切ったハモン、ざく切りにした玉葱、ニンニク、ローレル、塩胡椒、
パプリカ粉、オリーブオイル、熱湯を全ての具が隠れる程度加え、豆が柔らかくなるまで弱火で煮込む
④お玉1杯分を(ハモンとローレル以外)別容器に入れブレンダーにかけて鍋に戻しなじませる
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

苺が出始めました 🍓
ちょっと甘みが足りなかったので 砂糖とvino dulce(甘口のへレス)をかけて。
良い週末を〜〜♪
+ + + + + + + + + + + + + + + +

